レンジで作る味噌煮豚

ブログを作って載せるレシピは文字数の制限がなく詳しく書けるメリットがあります。私の買い物はその日のお買い得をよく見ますね!豚肉のブロックがセールの時はその日の献立をブロック肉を使うようにします。ロースの塊を使って作っていましたが、先日は豚バラ肉の塊が半額セールでした。そこでその時はバラ肉の塊を使っての味噌煮豚を作ってみました。バラ肉は脂身が多いのでどんな出来上がりかと、たのしみにしていました。
フェイスブックで画像付きで投稿しました。多くの方からレシピの要望がありました。そこで今回はこちでご紹介します。
なんと、とてもジューシイの煮豚ができました。楽しいです、いろいろな料理に挑戦って!しかも煮豚と言いながらレンジで作れるわけですから。来客用にも使えます。安い食材で豪華なおもてなしができたら主婦合格です。お酒のおつまみにも、お弁当の1品にも、また手作り料理の1品持ち寄りにも、一つの料理がこうしていろいろに役に立てばきっとつっくって良かったとおもうことでしょう!
豚肉にはビタミン、蛋白質などが豊富。私たちの体の形成にはなくてはならないもの、筋肉や臓器、皮膚、髪、爪などカラダのあらゆる組織をつくる。食べることによってこうした栄養が取れることはうれしいもの。もちろんたくさんの食べ方があります。この味噌煮豚についてはFacebookでの投稿で出来たショットも載せていますのでレシピを教えてくださいという方もいらっしゃいました。
では・・・・・レシピと作り方をプレゼントいたします。
味噌煮豚レシピ
材料
豚肩ロース肉・・・500g-->フォークを指して味が染みやすくする
ニンニク、生姜・・各ひとかけら ー>薄切り
ネギ ネギ・・・・1本----->斜め切り
酒……大匙1
醤油…大匙3
漬け込みようたれを作る
味噌・…大匙6
酒、砂糖・・・・各大匙2
白いりごま ・・…大匙2
1、肉をたれに漬け込み一晩おく、
2、レンジ用タッパーウエアーに入れカバーをしてレンジ500wで7~8分,後裏返して4~5分。肉の大きさによって時間は増減。
3、出来上がり。冷めてから切った方がきれいに切れます。