足裏の大切さ
足ふみによる運動を始めたきっかけで目についたものがあります。そういえば姉が言っていたことと同じだと思ったものです。これならキッチンでもできるね!と話したことです。この体操は後ほど紹介しますがどれほど足による利点があるのかも調べてみました。
足指を伸ばすだけ。体中の不調が消えていく 、1日3分の「ゆびのば体操」は、背筋力アップ!体幹が安定! 柔軟性アップ!このようなことに、結びつくなど知りませんでした。
以前私の通院していた整体院での治療の一つとして足指のケアでした。
両方の足の親指を自分の力で反り返す。その反り返す力で得るものがある様でした。これはプロの方なので聞くことはできませんでした。この様子で次の治療に入っていました。
又足の裏にはたくさんのツボがあると聞いています。実際足裏マッサージというお仕事もあるようですね!そのツボの図解説を見ると人体のほとんど、内臓から、痛み部分などたくさんのツボが密集しています。
こちらの
URL (ここをクリック) をご覧ください。
とても分かりやすく表示され、また気になる部分をクリックすると注意事項が表れます。
ここで説明することなくよくわかりますのでご覧ください。
初めにお話しした簡単な運動ですが「かかと落とし運動」・・これは私がわかりやすい名前にしました。
7つの利点
1、どなたでもできる、2、どのような場所でもできる、 3、時間は好きな時間で出来る、4、お金はかからない、、5、老若男女問わずお勧め 6、簡単、7、健康に良い、
どなたでもよく背伸びをしますね!…その時かかとを上げる動作があります。その時のかかと上げを3秒間静止、その後かかとをすとんと床に落とすだけなんです。
づこれで運動になるのでしたら今日からできます。主婦の方でしたらキッチンでの食事の準備でもOKですし、こんなことで健康に良いのでしたら始めますね!できれば続けてけて30回をおススメします。
室内で出来る運動として、今年のような酷暑では外でのウオーキングも無理です。長期天気予報でも9月、10月ともまだまだ暑さは続と言われていますのでそれまではこうした簡単、無料の運動は、よい事だとおもいます。
いつまでも若々しくいるために。体も、脳も鍛えていきたいです。
早く運動の秋を感じ、コロナの心配のないところでの運動をしたいものですね!